save出来てないのに「endding world save」って表示されるとか意味分からない。
新しいプラグインは AutoSave (v2.0.1) です。
現在の設定では、30分ごとに一回オートセーブされます。
また、familyの皆さんは「/save」コマンドが使えるようになりました!!
好きなときにセーブできます。ヤッタネ!
ていうか、最初からこのプラグイン使ってれば・・・なんであんな不安定な代物使ってしまったのか・・・。
続きで簡単に導入方法を紹介します。
AutoSave (v2.0.1) 導入方法
1.ダウンロードする
2.サーバーを停止する
3.AutoSave.jar をプラグインフォルダに追加する
4.bukkitサーバーを起動する
これだけです。後は、ゲーム中に設定を変更できます。
コマンドは以下の通り。
/save
permissionを使用している場合は、許可したいユーザ(あるいはグループ)に autosave.save を追加してください。
/save help
ヘルプを表示します。
/save toggle
オートセーブの実行を切替えます。コマンドを打つたびにON/OFFが切り替わるようです。
permissionを使用している場合は、許可したいユーザ(あるいはグループ)に autosave.toggle を追加してください。
/save status
オートセーブプラグインの設定・実行状態を表示します。
permissionを使用している場合は、許可したいユーザ(あるいはグループ)に autosave.status を追加してください。
/save interval {seconds}
オートセーブの実行タイミングを編集します。単位は秒です。
permissionを使用している場合は、許可したいユーザ(あるいはグループ)に autosave.interval を追加してください。
/save addworld [value]
[value]で記載した名前のワールドを、セーブリストに追加します。
permissionを使用している場合は、許可したいユーザ(あるいはグループ)に autosave.world.add を追加してください。
/save remworld [value]
[value]で記載した名前のワールドを、セーブリストから削除します。
permissionを使用している場合は、許可したいユーザ(あるいはグループ)に autosave.world.rem を追加してください。
/save world
現在いるワールドをセーブします。
permissionを使用している場合は、許可したいユーザ(あるいはグループ)に autosave.world を追加してください。
/save broadcast {on|off}
オートセーブに関するメッセージを表示します。on/offを記載することで、メッセージ表示のON/OFFを切替えられます。
permissionを使用している場合は、許可したいユーザ(あるいはグループ)に autosave.broadcast を追加してください。
/save debug {on|off}
デバッグ表示を取得します。また、on/offを記載することで、デバッグ表示のON/OFFを切替えられます。
permissionを使用している場合は、許可したいユーザ(あるいはグループ)に autosave.debug を追加してください。
/save warn {seconds[,seconds]...}
よくわからなかったので原文を載せます・・・orz
Sets or gets the warning time setting in seconds (warns users of an upcoming save n seconds before it happens)
permissionを使用している場合は、許可したいユーザ(あるいはグループ)に autosave.warn を追加してください。
/save version
AutoSaveプラグインのバージョンを表示します。
permissionを使用している場合は、許可したいユーザ(あるいはグループ)に autosave.version を追加してください。
以上
01月<< | 2025年02月 | >>03月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
「はいぼ鯖@minecraft」の管理人をしています。
ゲーム好きですがコアゲーマーにはなりきれない。プログラミングやハードウェアも知ってますが深く精通するほどではない。そんな広く浅いボクです。
【旧情報】
ECOキャラ
[1]セレンシア/♀/タイタニア/$orバード
[4]アンリナート/♀/ドミニオン/ウォーロック
・モンスターハンターワールド・アイスボーン[PS4] ・PSO2 [PC]
・ダークソウルシリーズ(国内版)[PS3/PS4/PC]
・デモンズソウル(国内版)[PS3]
・Dragon's Dogma(国内版) [PS3]
・TES5 Skyrim [PC]
・TES4 Oblivion [PC]
・ArmordCoreV [PS3]
・ドラゴンコレクション [携帯][GREE]
・モンスターハンターP3(国内版)[PSP]
・モンスターハンターP2G(国内版)[PSP]
・モンスターハンター3(国内版)[Wii]
・Red Dead Redemption(国内版)[PS3]
【管理人のオンラインゲーム遍歴】
・ウルティマオンライン(国内版)[PC]
・カウンターストライク(国内版)[PC]
・エバークエスト(海外版)[PC]
・ダークエイジオブキャメロット(海外版)[PC]
・ファンタシースターオンライン(国内版)[PC]
・ラグナロクオンライン(国内版)[PC]
・エミル・クロニクル・オンライン[PC] ※本腰を入れてプレイしたことのあるもののみ記載。
†ネタバレ趣味日記
†情報統合思念体のメモ帳
†奴隷組合
†しのにむノート
†ゆりキウィー
†ひなハム保育所
+-+-+-+-+-+-+-+
‡ECO-Wiki
‡Minecraft日本Wiki
‡PSO2Wiki
‡ニコニコ動画
+-+-+-+-+-+-+-+
【コンテンツ】my BJPM
(管理用)管理画面