管理人highballが記載する、エミルクロニクルオンライン略してECOの日記でした。
が、今ではECOやって無いのでそれ以外の事も書いていこうかと思います。ゲームとか日常の雑記とかね。
(※当ブログからの収益は、すべてminecraftはいぼ鯖の増強に充てられます。)
[ No.218 ] 2011/12/05 (Mon) 19:37:35 [ 編集 ]
はいぼ鯖の(一応)必須MODである、日本語化MODについて説明します。
日本語化MODはこちらのものを使わせていただいております。
→NihongoMOD (Minecraft日本語対応化MOD)
※リンク先は 非公式日本フォーラムです
入れ方については、続きをどうぞ。
日本語化MODはこちらのものを使わせていただいております。
→NihongoMOD (Minecraft日本語対応化MOD)
※リンク先は 非公式日本フォーラムです
入れ方については、続きをどうぞ。
前提として必要なもの
・7-zipをインストールしておいてください
・日本語化MODをダウンロードし、解凍しておいてください
1.minecraft.jarが置いてあるフォルダを探す
【WindowsXPの場合】
Windowsメニューの中にある、「ファイル名を指定して実行」に「%appdata%」と入力し、OKボタンを押下してください。開いたフォルダの中にある、「.minecraft」フォルダに、minecrafの各種データが格納されています。
【WindowsVista / 7の場合】
キーボードの「Windowsキー+R」を押してください。おそらく表示されます。
もし表示されない場合は、こちらのページなどを参照して、設定を変更してください。
Windows 7で[スタート]メニュー内に「ファイル名を指定して実行」を表示するには
Windowsメニューの中にある、「ファイル名を指定して実行」に「%appdata%」と入力し、OKボタンを押下してください。開いたフォルダの中にある、「.minecraft」フォルダに、minecrafの各種データが格納されています。
【WindowsVista / 7の場合】
キーボードの「Windowsキー+R」を押してください。おそらく表示されます。
もし表示されない場合は、こちらのページなどを参照して、設定を変更してください。
Windows 7で[スタート]メニュー内に「ファイル名を指定して実行」を表示するには
2.minecraft.jarを開く
1で開いたフォルダの中にある、「bin」フォルダを開きます。その中に「minecraft.jar」があるはずなので、そちらを「右クリック→7-zip→開く」で開いてください。
※minecraft.jarは絶対に解凍しないでください!
※minecraft.jarが見つからず、「minecraft」とだけ書いてあるファイルがある場合、拡張子が非表示に鳴っている可能性があります。拡張子の表示方法については、googleなどで検索してください。
3.minecraft.jarにMODファイルを入れる
※minecraft.jarは絶対に解凍しないでください!
※minecraft.jarが見つからず、「minecraft」とだけ書いてあるファイルがある場合、拡張子が非表示に鳴っている可能性があります。拡張子の表示方法については、googleなどで検索してください。
2で開いた「minecraft.jar」の中に、前提で解凍しておいた日本語化MODのファイルを入れます。
入れるファイルはreadmeにも書いてありますが、以下のものになります。
...\Nihongo v0.3\bin\client\配下にある、以下のフォルダ、ファイル
入れるファイルはreadmeにも書いてありますが、以下のものになります。
...\Nihongo v0.3\bin\client\配下にある、以下のフォルダ、ファイル
nihongo フォルダ(フォルダごと入れてください)
abe.class
fl.class
gx.class
rj.class
abe.class
fl.class
gx.class
rj.class
4.META-INFの削除
minecraft.jarの中にある、「META-INF」フォルダを削除してください。見つからない場合は、そのままで大丈夫です。
5.minecraft.jarを閉じる
minecraft.jarを閉じてください。メニューの「ファイル」→「閉じる」でもかまいませんし、右上の×ボタンを押しても構いません。
6.fontフォルダをコピーする
binフォルダから1つ上の階層に戻って、「resources」フォルダ(.\.minecraft\resources)を開いてください。
その中に、日本語化MODに入っていた「font」フォルダをコピー&ペーストします。
fontフォルダは、解凍した日本語化MODの直下(...\Nihongo v0.3\font\)にあると思います。
その中に、日本語化MODに入っていた「font」フォルダをコピー&ペーストします。
fontフォルダは、解凍した日本語化MODの直下(...\Nihongo v0.3\font\)にあると思います。
7.起動してみる
それでは、マインクラフトをいつもどおり起動してみましょう。起動できたら動作確認もしてみましょう。
シングルモードで動作確認をする場合は、看板を作って看板に文字を書きこんでみましょう。
日本語⇔英語の切り替えは、普通のIMEと一緒で「半角/全角キー」で行なってください。変換もすべて同じです。
シングルモードで動作確認をする場合は、看板を作って看板に文字を書きこんでみましょう。
日本語⇔英語の切り替えは、普通のIMEと一緒で「半角/全角キー」で行なってください。変換もすべて同じです。
※起動しなかったら
binフォルダとresourcesフォルダを削除してマインクラフトを起動し、ファイルのダウンロードが終わったら一旦マインクラフトを終了させます。
そのあとで、もう一度手順を確認しながら導入してみてください。
手順に間違いがなければ動作するはずです。逆に言うと、動作しない場合は手順が間違っているか足りないということになります。
【注意点】
2011/12/05現在、日本語MODを入れてからテクスチャを変更すると、マインクラフトがクラッシュしてしまうようです(少なくとも、私の環境ではそうなりました)。
クラッシュした(画面が真っ暗なままだったりエラーが出た)場合は、一旦閉じて再度マインクラフトを起動してみましょう。
おそらく、テクスチャは変更されていると思います。
はいぼ鯖に遊びに来て頂く場合には、こちらを導入して下さいませ。
よろしくお願いしますヽ(´▽`)ノ
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01月<< | 2025年02月 | >>03月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
プロフィール
中の人:highball(はいぼぅる)
HP:赤猫パソコン相談所
誕生日:02/16
職業:ハイボニア国王
趣味:ゲームとかパソコンとかアニメ
現在は、契約職員として働きつつ、パソコン相談所を副業で経営。
「はいぼ鯖@minecraft」の管理人をしています。
ゲーム好きですがコアゲーマーにはなりきれない。プログラミングやハードウェアも知ってますが深く精通するほどではない。そんな広く浅いボクです。
【旧情報】
ECOキャラ
[1]セレンシア/♀/タイタニア/$orバード
[4]アンリナート/♀/ドミニオン/ウォーロック
「はいぼ鯖@minecraft」の管理人をしています。
ゲーム好きですがコアゲーマーにはなりきれない。プログラミングやハードウェアも知ってますが深く精通するほどではない。そんな広く浅いボクです。
【旧情報】
ECOキャラ
[1]セレンシア/♀/タイタニア/$orバード
[4]アンリナート/♀/ドミニオン/ウォーロック
管理人とゲーム
・FinalFantasyXIV[PC]
・Minecraft [PC]
・モンスターハンターワールド・アイスボーン[PS4] ・PSO2 [PC]
・ダークソウルシリーズ(国内版)[PS3/PS4/PC]
・デモンズソウル(国内版)[PS3]
・Dragon's Dogma(国内版) [PS3]
・TES5 Skyrim [PC]
・TES4 Oblivion [PC]
・ArmordCoreV [PS3]
・ドラゴンコレクション [携帯][GREE]
・モンスターハンターP3(国内版)[PSP]
・モンスターハンターP2G(国内版)[PSP]
・モンスターハンター3(国内版)[Wii]
・Red Dead Redemption(国内版)[PS3]
【管理人のオンラインゲーム遍歴】
・ウルティマオンライン(国内版)[PC]
・カウンターストライク(国内版)[PC]
・エバークエスト(海外版)[PC]
・ダークエイジオブキャメロット(海外版)[PC]
・ファンタシースターオンライン(国内版)[PC]
・ラグナロクオンライン(国内版)[PC]
・エミル・クロニクル・オンライン[PC] ※本腰を入れてプレイしたことのあるもののみ記載。
・モンスターハンターワールド・アイスボーン[PS4] ・PSO2 [PC]
・ダークソウルシリーズ(国内版)[PS3/PS4/PC]
・デモンズソウル(国内版)[PS3]
・Dragon's Dogma(国内版) [PS3]
・TES5 Skyrim [PC]
・TES4 Oblivion [PC]
・ArmordCoreV [PS3]
・ドラゴンコレクション [携帯][GREE]
・モンスターハンターP3(国内版)[PSP]
・モンスターハンターP2G(国内版)[PSP]
・モンスターハンター3(国内版)[Wii]
・Red Dead Redemption(国内版)[PS3]
【管理人のオンラインゲーム遍歴】
・ウルティマオンライン(国内版)[PC]
・カウンターストライク(国内版)[PC]
・エバークエスト(海外版)[PC]
・ダークエイジオブキャメロット(海外版)[PC]
・ファンタシースターオンライン(国内版)[PC]
・ラグナロクオンライン(国内版)[PC]
・エミル・クロニクル・オンライン[PC] ※本腰を入れてプレイしたことのあるもののみ記載。
カテゴリー
最新記事
†ようこそエミクルニクルオンラインへ!
(11/10)
†かばんプラグインとテレポート(ワープ)プラグインについて
(03/12)
†【minecraft】はいぼ鯖 サーバー情報
(03/07)
†はいぼさば 1.14.4 アップデートメンテナンスのお知らせ
(02/18)
†道具修理プラグイン
(02/17)
最新コメント
リンク
†サバサバ女の実況日記
†ネタバレ趣味日記
†情報統合思念体のメモ帳
†奴隷組合
†しのにむノート
†ゆりキウィー
†ひなハム保育所
+-+-+-+-+-+-+-+
‡ECO-Wiki
‡Minecraft日本Wiki
‡PSO2Wiki
‡ニコニコ動画
+-+-+-+-+-+-+-+
【コンテンツ】my BJPM
(管理用)管理画面
†ネタバレ趣味日記
†情報統合思念体のメモ帳
†奴隷組合
†しのにむノート
†ゆりキウィー
†ひなハム保育所
+-+-+-+-+-+-+-+
‡ECO-Wiki
‡Minecraft日本Wiki
‡PSO2Wiki
‡ニコニコ動画
+-+-+-+-+-+-+-+
【コンテンツ】my BJPM
(管理用)管理画面
アクセス解析