管理人highballが記載する、エミルクロニクルオンライン略してECOの日記でした。
が、今ではECOやって無いのでそれ以外の事も書いていこうかと思います。ゲームとか日常の雑記とかね。
(※当ブログからの収益は、すべてminecraftはいぼ鯖の増強に充てられます。)
[ No.224 ] 2012/01/23 (Mon) 06:34:51 [ 編集 ]
ということで、覚書を兼ねて現在のメインPCスペックを晒してみる。
DVD-Rはサブマシンに作業用としてもうちょっと新しいのが載ってるけど、それに載せ替えるくらいならBD-Rが欲しいなぁ。
お金が無いなぁ・・・(´・H・`) 宝くじェ・・・
DVD-Rはサブマシンに作業用としてもうちょっと新しいのが載ってるけど、それに載せ替えるくらいならBD-Rが欲しいなぁ。
お金が無いなぁ・・・(´・H・`) 宝くじェ・・・
2012年1月23日現在のはいぼぅるPC
カテゴリ | スペック |
---|---|
CPU | intel Core2Duo E6550 2.33GHz FSB1333 |
メモリ |
4GB(実装容量) (DDR2 PC2-5300(667) CL5 1GB x 4) |
M/B | GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev2.0 |
VGA | SAPPHIRE ATI RADEON HD3870 512MB |
HDD | Seagate ST3320620AS SATA 320GB |
光学ドライブ | TOSHIBA SD-R5112 |
電源ユニット | CIRCUS POWER SF-550R14 |
ディスプレイ |
BenQ FP91V+ (19インチ / SXGA / 仕様解像度1280x1024) |
OS | WindowsXP HomeEdition SP3(j)OEM |
キャプチャーユニット1 |
・デジ造(PCA-DAV) アナログ取り込み用。コンポジットorS端子 |
キャプチャーユニット2 |
DN-PHVC626
HDMI・デジタルコンポジット取り込み用
|
現場の問題
- VGA(グラフィックボード)が現行のゲーム(というかDirectX11)に対応できていない
- 光学ドライブがレガシー(代替品はあるがどうせならBD-Rが欲しい)
- フルHDのディスプレイが欲しい
- OSがXPっていうのはあと何年持つんだ・・・?
- HDDのボトルネックがひどすぎる
- HDDの容量に限界が出てきている(NASも増設したい)
- 電源が怖い
改善方法(希望と現実)
- VGA換装:希望 RadeonHD6970/現実 RadeonHD6870
- VGA換装について、現状の電源が対応できるか不安
- HDD増設:できるかぎり高速。1TB程度で問題ない
- メモリを8GB~16GBへ増設
- OSをWindows7(64bit)へ以降
改善についての課題点・留意
3.25GB以上のメモリはWindowsXPでは認識できない
→余剰部分をRAMディスクとして使用
OS移行のために、当面はWindowsXPとのデュアルブートにする
これ以上の増設については、新PC作成を前提とするため、出来れば次期WindowsOSの発表まで待ちたい。ただし、経験上偶数バージョンのWindowsOSはダメ使いにくいOSになりがちなので、Win7の次の次が狙い目か?
動く限りは現状のマシンを維持する。これ以上のスペックを望むゲームはそうそうでないだろうと予想してみる・・・。
宣伝
PCについてお悩みのフォロワーさん、ご相談いただければ予算内でのPCの組み立てを致しますですよ。希望スペックのお見積もりもしますですよ。
あ、でも、一見さんとかはなんていうか距離感がつかめないので怖いです。
Twitterなんかでいくらかやり取りがある方限定でお願いします。
【注意点】
- 対価は求めません。あ、ウソです。対価としてボクと遊んでください(オンライン可)。
- パーツの代金は先にください(パーツ買えないので)。
- 購入時~発送時の送料はすべて負担してもらいます。
- こちらで動作確認するので、OSはインストールしちゃいます。アドミン権限のパスワードもつけて送るので、ユーザーとかは自分で設定してください
なんでこんな怪しいことをやるかというと、現行のPCやOSを触りたいからです。要するには他人のお金で勉強して調査しようということです。ひどいですね。あ、Windows以外のOSはご遠慮ください。めんどくさいので←
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01月<< | 2025年02月 | >>03月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
プロフィール
中の人:highball(はいぼぅる)
HP:赤猫パソコン相談所
誕生日:02/16
職業:ハイボニア国王
趣味:ゲームとかパソコンとかアニメ
現在は、契約職員として働きつつ、パソコン相談所を副業で経営。
「はいぼ鯖@minecraft」の管理人をしています。
ゲーム好きですがコアゲーマーにはなりきれない。プログラミングやハードウェアも知ってますが深く精通するほどではない。そんな広く浅いボクです。
【旧情報】
ECOキャラ
[1]セレンシア/♀/タイタニア/$orバード
[4]アンリナート/♀/ドミニオン/ウォーロック
「はいぼ鯖@minecraft」の管理人をしています。
ゲーム好きですがコアゲーマーにはなりきれない。プログラミングやハードウェアも知ってますが深く精通するほどではない。そんな広く浅いボクです。
【旧情報】
ECOキャラ
[1]セレンシア/♀/タイタニア/$orバード
[4]アンリナート/♀/ドミニオン/ウォーロック
管理人とゲーム
・FinalFantasyXIV[PC]
・Minecraft [PC]
・モンスターハンターワールド・アイスボーン[PS4] ・PSO2 [PC]
・ダークソウルシリーズ(国内版)[PS3/PS4/PC]
・デモンズソウル(国内版)[PS3]
・Dragon's Dogma(国内版) [PS3]
・TES5 Skyrim [PC]
・TES4 Oblivion [PC]
・ArmordCoreV [PS3]
・ドラゴンコレクション [携帯][GREE]
・モンスターハンターP3(国内版)[PSP]
・モンスターハンターP2G(国内版)[PSP]
・モンスターハンター3(国内版)[Wii]
・Red Dead Redemption(国内版)[PS3]
【管理人のオンラインゲーム遍歴】
・ウルティマオンライン(国内版)[PC]
・カウンターストライク(国内版)[PC]
・エバークエスト(海外版)[PC]
・ダークエイジオブキャメロット(海外版)[PC]
・ファンタシースターオンライン(国内版)[PC]
・ラグナロクオンライン(国内版)[PC]
・エミル・クロニクル・オンライン[PC] ※本腰を入れてプレイしたことのあるもののみ記載。
・モンスターハンターワールド・アイスボーン[PS4] ・PSO2 [PC]
・ダークソウルシリーズ(国内版)[PS3/PS4/PC]
・デモンズソウル(国内版)[PS3]
・Dragon's Dogma(国内版) [PS3]
・TES5 Skyrim [PC]
・TES4 Oblivion [PC]
・ArmordCoreV [PS3]
・ドラゴンコレクション [携帯][GREE]
・モンスターハンターP3(国内版)[PSP]
・モンスターハンターP2G(国内版)[PSP]
・モンスターハンター3(国内版)[Wii]
・Red Dead Redemption(国内版)[PS3]
【管理人のオンラインゲーム遍歴】
・ウルティマオンライン(国内版)[PC]
・カウンターストライク(国内版)[PC]
・エバークエスト(海外版)[PC]
・ダークエイジオブキャメロット(海外版)[PC]
・ファンタシースターオンライン(国内版)[PC]
・ラグナロクオンライン(国内版)[PC]
・エミル・クロニクル・オンライン[PC] ※本腰を入れてプレイしたことのあるもののみ記載。
カテゴリー
最新記事
†ようこそエミクルニクルオンラインへ!
(11/10)
†かばんプラグインとテレポート(ワープ)プラグインについて
(03/12)
†【minecraft】はいぼ鯖 サーバー情報
(03/07)
†はいぼさば 1.14.4 アップデートメンテナンスのお知らせ
(02/18)
†道具修理プラグイン
(02/17)
最新コメント
リンク
†サバサバ女の実況日記
†ネタバレ趣味日記
†情報統合思念体のメモ帳
†奴隷組合
†しのにむノート
†ゆりキウィー
†ひなハム保育所
+-+-+-+-+-+-+-+
‡ECO-Wiki
‡Minecraft日本Wiki
‡PSO2Wiki
‡ニコニコ動画
+-+-+-+-+-+-+-+
【コンテンツ】my BJPM
(管理用)管理画面
†ネタバレ趣味日記
†情報統合思念体のメモ帳
†奴隷組合
†しのにむノート
†ゆりキウィー
†ひなハム保育所
+-+-+-+-+-+-+-+
‡ECO-Wiki
‡Minecraft日本Wiki
‡PSO2Wiki
‡ニコニコ動画
+-+-+-+-+-+-+-+
【コンテンツ】my BJPM
(管理用)管理画面
アクセス解析